当社では、新入社員(未経験者)には、必ず新人研修をおこなっています。
大型車や鋼材を取り扱う運搬の現場には、常に危険がついてまわります。
安全に仕事を遂行するのが一番、そして運んでいるお客様のお荷物も安心も守るために、危険を事前に認識するための安全教育を実施します。
サガミ急送株式会社では、現場に出る前に様々な事柄を学習、実習する時間を設けています。
主な研修内容
安全教育
ちょっとした気の緩みや規則違反が即事故につながるのが現場です。
当社では、無事故安全運転を実践できるように教育や支給した備品、乗車する車両を実際に点検させることによって、社員一人一人に『自分の身は自分で守る、周りに安心を与える運転』意識の自覚を促しています。
車両の説明
実際の輸送には様々な車両の運転技術や、運搬技術があります。
それらを実際に使い、又は写真などを用いて名称や使用方法を説明します。
現場見学
自分たちがこれからどのように働くのか実際に現場見学していただきます。
先輩社員より事故の起こりやすい状況、気をつけるべき事などを目で見ながら教えます。
見学する事で経験として学ぶ事ができ、修得が速くなります。